2024/04/18
2023年10月1日から導入されたインボイス制度。あれから半年以上が経過しましたが、まだよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「インボイスってなんぞや?」というタイトルで、インボイス制度の基本についてわかりやすく解説します。
### インボイスって何?
インボイスとは、適格請求書の略称です。
インボイス制度では、仕入税額控除を受けるためには、登録事業者から発行された適格請求書の保存が必要になります。
適格請求書には、以下の事項が記載されなければなりません。
* 適用税率ごとに区分した消費税額
* 登録番号
* 適用税率ごとに区分した税率
### インボイス制度の目的
インボイス制度導入の目的は、以下の2つです。
* 課税事業者間の取引における消費税の正確な計算と納税の確保
* 免税事業者からの不正な仕入税額控除の防止
### インボイス制度の影響
インボイス制度は、課税事業者だけでなく、免税事業者にも影響があります。
課税事業者は、適格請求書発行事業者登録申請を行い、登録番号を取得する必要があります。また、適格請求書を発行・保存する必要があります。
免税事業者は、適格請求書を取得できないため、仕入税額控除を受けることができなくなります。
### インボイス制度への対応
インボイス制度への対応は、事業者にとって大きな負担となります。
早めに制度内容を理解し、適切な対応を検討することが重要です。
### まとめ
インボイス制度は、消費税の納税制度を大きく変えるものです。
制度内容を理解し、適切な対応を検討することが重要です。
### 参考
* 国税庁 インボイス制度の概要: [https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_about.htm]